8月に入って、大分県日田市では猛暑日が月を跨いで、20日以上
続いたり、先日は群馬県の高崎市で41、8℃の日本最高気温を
観測したと、日本列島猛暑に見舞われる日が続いています。
別府市もそれなりに暑いのですが、別府湾が近くにあることからか、
大分市に比べて2℃くらい低くなっています。
夏の暑さのせいではないと思いますが、毎日通っている♨️ジモ泉が
とてつも無く熱いのです。たぶん48℃はあると思います。
頭や身体を洗った後流すのですが、そのままでは熱くて出来ず、
冷たくない水道水をたっぷり足して流しています。
最後に一応湯船に浸かるのですが頑張って20秒です。
上がった際、脚が熱さで痺れています。
近所の方は水をさして緩くしても🆗と、言ってくださるのですが、
緩くなるまで10分以上かかり、カラスの行水のチチ、
待っていられません。
よって、「20秒の行」を最近毎日行っています。
♨️ジモ泉で精神も鍛えられるんです。納得、