オホーツク海でクジラ捕獲

今日ネットニュースで日本の商業捕鯨でオホーツク海でナガスクジラを

捕獲したと報じていました。2019年に国際捕鯨委員会(IWC)を脱退後、

オホーツク海での捕獲は初めてです。

水産庁は24年にナガスクジラを商業捕鯨の対象に追加。昨年は捕獲枠

59頭に対し、太平洋沖で30頭を捕獲したとのこと。

今年の捕獲枠は60頭で、このうち25頭をオホーツク海で捕獲する予定

だそうです。現在最新の北太平洋全体の生息数は 5.5 万頭程度まで回復

していると推定されています。

昔チチの小学校時代の給食でクジラの竜田揚げが出ていました。

筋が硬くて食べにくかったことを思い出しました。

現在は高級な肉として市場に出ているらしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA