梅雨入りしたばかりの九州北部で、早くも大雨・洪水注意報が
出ました。
昔は梅雨の終わりに大雨が降る印象でしたが、今はもう序盤から
線状降水帯が発生するなど要注意ですね。
ここ大分県では、これまで日田市や玖珠町などで大きな被害が
何度もありましたが、別府市内では意外と大きな被害は少ない
印象です。長崎市も同様に、目立った災害は出ていないようです。
調べてみると、坂の多い街は雨水がすぐに流れ落ちるため、
浸水被害が起きにくいのだとか。
なるほど、地形が守ってくれている面もあるんですね。
もちろん、土砂災害のリスクはありますが、通学路の安全や排水
設計など、昔からの工夫も効いていそうです。
チチ一句「坂の街、水も湯けむり 流れ良い!」
お粗末でした。