大関・大の里、優勝で横綱へ

昨日の取組で、大相撲東大関・大の里関が五月場所の優勝を

決めました!

琴桜との大関対決を寄り切りで制し、なんと初日からの13連勝。

自身初の「初日から全勝」での優勝となり、これで2場所連続、

通算4度目の優勝です。

この結果により、場所後の横綱昇進は確実と見られています。

和製横綱の誕生へ

師匠・**二所ノ関親方(元横綱・稀勢の里)**の引退から約6年──

ようやく誕生する「和製横綱」。それも、初土俵からわずか

13場所での昇進という、驚異のスピードです。

幕内わずか9場所目で優勝4回、三賞受賞も8回、そして大関昇進後

わずか4場所で横綱昇進というまさに“怪物”のような実績。

新たな金字塔が、ここに刻まれました。

歴代横綱と比べても抜群の体格

大の里関は193cm・174kgという体格。あの白鵬よりもやや大きく、

貴乃花よりはるかに重い。

歴代の超大型横綱、曙や武蔵丸(230kg前後)ほどではないものの、

バランスとパワーを兼ね備えた現代型の大型力士です。

筋力・柔軟性の評価も高く、技の引き出しも豊富。まさに、

**次世代を担う“完成された力士”**という印象です。

まだ24歳。これからの10年が楽しみ

怪我さえなければ、これから10年は横綱の地位を守れる逸材だと

思っています。

チチとしては、早くも七月場所の初日が待ちきれません!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA