後期高齢者になっても安全運転1

75歳を越えても安全運転できる運転脳を鍛える本』が課題になっています。

この本は自動車運転外来専門医の朴啓彰氏が出されているもので、

体を動かして物事を遂行する「前頭葉」と安全運転には欠かせない楔前部が位置する

「頭頂葉」の両方を鍛えることがとても大切ということだそうです。

「事故を起こしやすい人」の脳には共通した特徴があって、「学術誌に掲載された

2548人のアンケート結果によると、『楔前部』の容積が小さい人ほど交通事故を

起こしやすい。このため安全運転のためには、楔前部を鍛える必要がある」と

言っています。

ほとんどのみなさんが、脳の働きというと思考や行動、遂行能力をつかさどる

前頭葉を鍛えようと働きかけますが、じつのところ車を運転する技術に関しては、

視覚イメージングとエピソード記憶に関係する楔前部を鍛えなければならないとの

ことと言うことで「脳全体を活性化するグーパー足踏み体操」を推奨しています。

次回具体的にチチが噛み砕いてレクチャーします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA