今月3日、4日で前から行きたかった宮崎に旅行に行って来ました。
ただ、行きのにちりん1号の乗車状況には驚きました。
1両60席ある車両でしたが、大分駅から乗車したお客さんが5名、
途中駅から何名か乗りましたが、がらがらの電車旅になり、
貸切のような感じで宮崎に到着しました。
旅行は、日南地方の「洗濯岩のある青島神社」「富土のトトロ」
「モアイ像のサンメッセ日南」「運試しができる鵜戸神社」
「宿のある北郷リゾート」が1日目の予定だったのですが、
35度を超える暑さで大幅に変更。
「青島神社」「サンメッセ日南」を観て、早々に宿の北郷
リゾートに入りました。
2日目も「フローランテ宮崎」をパスして、宮崎市内の
フルーツショップでマンゴーを知人に送り、併設されている
パーラーで完熟マンゴーパフェを食べ、南国宮崎を堪能して
来ました。
帰りは又単線の日豊本線3時間強の旅、山間を多く走る風景に
若干飽きていましたが、大分からの「白のソニック号」に
乗れて、運勢爆上がりになればと思った旅の締めとなりました。
「終わりよければ全て良し」ですね。