ワンオペ父奮闘に涙腺決壊

『ドラマと映画にもなった『はなちゃんのみそ汁』は、25歳で

乳がんになり、闘病しながら愛する娘を命がけで出産した

安武千恵さんと娘のはなさん、夫の信吾さんの家族の物語です。

父と娘の生活で起きた反抗期の最中の父の日に、普段は口も

利いてくれない娘が靴下をプレゼントがあり、手紙が添えられて

「靴下に穴があいてる。買わなきゃ」みたいな僕の独り言を

聞いてプレゼントしてくれたようです。

娘が大学生だったころのある日、「家のことは、全部はなが

するから。晩ご飯も全部作るし。とにかくゆっくりしといて。

新聞でも読んでて」って言うんですよ。僕は、はなに言われた

通り新聞を読みながら「どうしたんやろう」って思ったんです

けど、結婚記念日でも誕生日でもない。

 そこで、カレンダーを見たら、「母の日」だったんです。思わず

「母の日だけど?」って言ったら、娘は「そうだよ。だって、

パパずっと今までお母さん役してくれたやん」って言ってくれた。

そのひと言に報われました。

つらかったことがすべて一瞬で洗い流される娘の振る舞いでした。

高校生のころは口を開けば「うざい」「キモい」だったのに、

そんなことを考えていたんだなって。

だから、子育てに一生懸命頑張っている親御さんたちにこう

伝えたいんです。「今はきついと思うことが多いかもしれない。

でも、きっと報われる日はやってきます。

子育てを楽しみましょう」って。』

この物語を聞いて、昔の自分を顧みたりしながら反省しました。

と同時になんと素晴らしい親娘なんだと、読み終わった後でも

目頭が熱くなっています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA