富士宮市に移住して来て約3ヶ月経ちました。
周辺の状況を知るため、目的地無い散歩を二人でしています。
発見しました。富士宮市内の住宅(お家)の作りで玄関前、
駐車場などがあるのですが、やたら広いのです。
悪く言うと無駄なスペースが多いのです。
割合で言うと、敷地100とすると建物40、建物前面スペース60で、
庭になっているのなら問題ありませんが、駐車場兼広場みたいに
なっているお家が多く見られます。
しっかりと駐車場になっているお家も、たまに見かけますが、
何もせずにそのままのお家も多く見られます。
たぶん、富士宮は車社会の街なのだろうと思います。
それこそ、1人に1台、家族全部で3〜4台と多くなるため、
区画整備せずにスペースを活用しているのか?
そんなお家を眺めなら、足腰鍛錬の散歩に励んでいます。
ふくよしのブログ